2008-01-01から1年間の記事一覧

次回香港に行ったら探す書籍

いずれも本日の東京国際ブックフェアで発見したもの。香港の書籍は日本じゃ手に入れにくいのが辛い。Nathan Road作者: Kenneth Lo出版社/メーカー: MCCM Ltd発売日: 2007/03/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る彌敦道の巨大パノラマ…

今日無理言って手に入れた書籍

Hong Kong Apothecary: A Visual History of Chinese Medicine Packaging作者: Simon Go出版社/メーカー: Princeton Architectural Press発売日: 2003/07/01メディア: ペーパーバック クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る香港のレトロな薬のパッ…

次回大陸に行ったら買う書籍

『汉语虚词15讲』(9787561917855)

ZDT(Zhongwen Development Tool)

Eclipse RCP を使って実装された中国語学習ツール。Eclipse RCP のアプリケーションをちゃんと使うのは初めてだけど、ちっちゃな Eclipse みたいで何だか面白いな。Mac OS X 上でもちゃんと .app として認識されるのが嬉しい。フラッシュカード、辞書、アノ…

DocuWiki はかなり良さそう

権限管理と履歴管理の強力さが気になる。シンタックスハイライトが綺麗なのもポイント高し。プラグインもかなり豊富で、プログラマ的には結構気になるものも数多く用意されている。日記駆動開発のツールとしてはもってこいかも。日本語はもちろん、中国語も …

Architecture Rules

事前に XML ファイルによって定義されたルールに従い、プログラムが既定の構造に違反していないことを調査するツール。ざっとサイトを見ただけだけど調査する価値ありっぽい。どっちかと言うと、Alternatives に挙げられているツールのほうが気になるかもだ…

『Java Swing Hacks ―今日から使える驚きのGUIプログラミング集』

最近こっそり Swing に手を出しているので、以前から気になっていた本書を手に取ってみた。Java Swing Hacks ―今日から使える驚きのGUIプログラミング集作者: Joshua Marinacci,Chris Adamson,神戸博之(監訳),島田秋雄(監訳),加藤慶彦出版社/メーカー: オラ…

『SEの文章術 (技評SE新書)』

次に執筆予定の書籍のネタ収集の一環として購入(ってまだ企画も通せてないのに…)。SEの文章術 (技評SE新書)作者: 克元亮出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/05/03メディア: 新書購入: 11人 クリック: 54回この商品を含むブログ (27件) を見る「SE の文…

Enterprise Java Community: Scaling Your Java EE Applications

Java EE アプリケーションのスケーラビリティについて論じた TSS の論文(ってタイトルそのままだな)。キーポイントが簡潔に纏まっていて読みやすい。以下、要点のメモ。 ロックにまつわる話 ロックの粒度はとにかく小さくしないとスケールさせられない。その…

『エンジニアのためのWord再入門講座』増刷決定

私自身が当初予想もしなかったような勢いで売れている『エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方』ですが、おかげさまで増刷が決定しました。普段は売れない本ばかり書いているので、このように早いペースでの…

『ソフトウェアプロジェクトの救済入門―危機的状況に陥ったプロジェクトを救う実践的アプローチ』

「救済入門」という邦題はうまく付けたものだなと感服。構造計画さんちの品質や見積系の翻訳書は大好きなので極力購入するようにしているし、もっと広く読まれるべきだといつも思う。でも日本だとあんまり売れないんだろうなぁ。ソフトウェアプロジェクトの…

mvn glassfish:run

久々に Java でときめいた。ここ最近はずっと JBoss ラヴだったけど、GlassFish にも浮気してみようかという気にさせられた。

『ラスト、コーション』

書籍の執筆でここ暫くずっと引き蘢り状態だったのだけど、ようやく脱稿したので妻と一緒に久々に映画館に足を運ぶ。とは言え、夏に出るもう一冊があるのでゴールデンウィークも基本は引き蘢りなわけだが。今更ながらの鑑賞。映画館に着くまで時代背景さえ忘…

『エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方』

ある意味、私の原点となるモノが凝縮されていると思う書籍。ようやくお披露目することが出来ました。エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方作者: 佐藤竜一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/05/22メディ…

久しぶりの飲み

飲み会で再確認出来たことは、自分自身が今自分が所属している組織に自信を持てているということ。それを確実に出来たことが最大の収穫だった。

次回以降も楽しみです

出稿前でとても日記とか書いている場合じゃないけど、id:HappymanOkajima 氏経由で知った「オフショア開発で奮闘する中国開発者の視点」だけはどうしても挙げておきたくなった。何がそんなにかというと、この中にあった「外人」という言葉。確かに「外人」を…

今の日本ではこういう書籍しか売れないとするとかなり辛いものがあるんだけど

『JBoss徹底活用ガイド ーJava・オープンソース・JBoss Seam・JBoss AS』を読んだ。でも精読したんじゃないので以下の内容には漏れとか抜けがあるかも。率直に言って…惜しい、かなり惜しい。執筆者の力量は問題ないのに、書籍の設計が全てを台無しにしちゃっ…

翔泳社ガンガレ

.NET は私自身の生活には殆ど関係ない話なんだけど、さすがにこれはちょっと気になるよ。ドメイン駆動 (Programmer’s SELECTION)作者: Jimmy Nilsson,尾島良司,株式会社ロングテール長尾高弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/03/20メディア: 大型本購入:…

emacs の複数形

emacs の複数形が「emacsen」ってのにずっと違和感があったんだけど、これって英語の「ox」→「oxen」や「child」→「children」の変化みたいなイメージらしい。複数形の格変化で「n」を使うのは、中英語の弱変化名詞なのだそうだ。ちなみに強変化名詞の複数形…

郭美美『我的答鈴』

ちょっと前に手に入れてたけど、本日ようやく聴いた。うーん、ファーストインプレッションとしては「どっちかって言えば普通」。少なくとも、一枚目のような衝撃はないかなぁ…。取り敢えず、まずはもうちょっと聴き込んでみてから。2 曲目の『愛情女神』は G…

容祖兒『Glow』

今更も今更、真っ白に発光するジョイの太腿が妙にエロいジャケットが目印の『Glow』、香港でようやく入手。容祖兒をちゃんと聴くのは初めてだったけど、コレとってもいい! これまで聴いてなかった自分のアホさがアレに思えてアレだ。広東語ってだけで敬遠し…

禁煙の話

香港では煙草を吸いづらくなった…と聞いて、3/1 から禁煙を始めた。が、いざ香港に行ってみたら何にも変わってないじゃないか。確かにレストランとかそういう公共の場所は全面禁煙になってるけど、路上は相変わらず無法地帯だし、路上に大量の灰皿が用意され…

今頃手に入れた『百変張韶涵』

っつーわけで、まだ風邪で具合が悪い状態。仕事する気が起きないので、深圳で買った張韶涵のライブ DVD『百変張韶涵』を観ることにした。2007 年発売の 4th『夢裡花』の台北ライブのヤツだから、観るのは半年遅れ。遅すぎだろ。ただこれ、パッケージがあまり…

日本に帰る話

相変わらず風邪っぽいまま日本へ帰る。ちょっと前なら SARS じゃないかって疑われてたトコですよ。午前中に荷造りをして、12 時にチェックアウトして…って感じ。機場快綫の香港駅でチェックインが出来たから、空港では楽だった。赤鱲角國際機場に新しく第二…

悲しいことにまだ風邪を引いている話

メモを残す気力もないほどだったので、多分結構辛かったんだと思う。でも、薬で抑えながらあちこち出かけた。 佐敦の裕華百貨。バラ撒き土産と中華服を購入。 上海街の文具屋で「小心地滑」ステッカーを購入。 尖沙咀の綿鏽唐朝(Elegant Tang Dynasty)をチェ…

旅行に来たってのに風邪を引いた

多分、前日のマカオ行きフェリーの冷房のせいだと思う。しかも夫婦揃って。アホか。妻のほうが重傷なので、午前中は妻をホテルに残して、自分だけ香港歴史博物館へ。昔の香港の建物や町並みが再現されているということで、以前から気になっていたが、確かに…

生まれて初めて能動的に世界遺産を観に行った話

香港滞在もいよいよ 5 日目。今日は香港から目と鼻の先にあるというのに、一度も行ったことがないマカオを訪れてみることにした。勿論目的はアレですよ、世界遺産を見てわーいわーいとかって猿みたいに嬉しがることですよ。…というのは勿論ウソで、本当の目…

生まれて初めての夢とか魔法とかの国に行った話

関東にもう 15 年以上も暮らしているというのに、浦安にあるという夢と魔法の国に行ったことがない。他人に話すと皆不思議がるけど、別に宗教的な理由とかそういうわけじゃなくて、ただ単に件の「ぱんつを穿いたネズミ」とか「ぱんつを穿かないクマ」とかが…

茶餐廳のホットレモンコーラ

個人的に密かなお気に入り。暖かいコーラと聞くと「まずそう」って思う人が大半だと思うんだけど、これがフツーにうまい。炭酸が抜けているから飲みやすいし。味としては、要するにコーラのカラメルとレモンの酸味が混ざったような味…ってそのままだな。香港…

今日は深圳に行ってみた

何度も香港に来ているのに、一度も行ったことがなかった深圳。今回は日程に余裕があるので、折角だからと足を伸ばしてみた。いつも通り茶餐廳での朝食。今日は意粉(スパゲティのこと) + ハム + オムレツ + コーヒーというよく分からないメニュー。その後あれ…